社会福祉法人 清徳会

ご面会について

現在、下記内容にて面会対応を行っています。皆様にはご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。


  〇 面会方法 ご本人のお部屋にて15分程度<9:00~17:00>

※面会者は1回に2名様迄でお願いします。                                      ※面会の対応につきましては、ご親戚・ご友人等へのご連絡もお願い致します。                       ※面会前のマスク着用・手洗い・手指消毒にご協力頂きます様、お願い致します。                                                                ※体調に異変症状(発熱、咽頭痛、倦怠感等)がみられる方や、新型コロナウイルス感染・インフルエンザ等に感染後10日以内の方は面会を見合わせて頂きます様お願い致します。

 

『ご不明な点がございましたら、宙事務所迄▼ご連絡下さい』                                        ◎お電話 0577-37-5565 / 担当:中谷、眞野

ご利用者ご家族アンケ-ト調査の結果について

令和7年3月、宙デイサービスのご利用者又はご家族の皆様につきましてはアンケートにご協力いただき、誠にありがとうございました。アンケートの集計(結果)を、下記の添付データー(PDF)にて公表いたします。お陰様で、多くの貴重なご意見を頂戴することができました。皆様からいただきましたご意見・ご要望を今後のサービスおよび運営の改善に活かしていきたいと考えております。今後とも引き続きご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

☞クリック  宙デイサービス:アンケート集計結果

 

施設長あいさつ名前の由来年間予定デイサービススタッフアルバム宙施設概要アクセスマップ運営規程社会福祉法人清徳会お問合せ特別養護老人ホーム新宮園特別養護老人ホーム豊楽園特別養護老人ホーム南風園
清徳会宙地域交流館

   

最新記事

  • 中学生職場体験学習(R7.9)

    9月、東山中学校2年生1名が3日間の職場体験を行いました。介護の職場に初めての訪問で、最初のうちはデイ利用者の方へのお茶配りや会話にも、緊張感があるようでしたが、3日目となると利用者の方からも、声もかけてもらったり、自ら …

  • 西地区まち協ふれあい夏祭り(R7.8)

    8月30日に西小学校グラウンドで開催された「ふれあい夏祭り」に行って来ました。徒歩圏内という事もあり、スタッフと一緒にお喋りしながら歩いて行き、キッチンカーの出店も利用しながら夏の雰囲気を楽しむ事もでき、夕方に出歩くのも …

  • デイ菖蒲湯(R7.6)

    古代中国の時代から、病気や厄を晴らす薬草として菖蒲を使う事が考えられてきました。その為、6月5日に菖蒲湯に入り厄除けや健康祈願する風習になったと言われています。そのような意味もあり、6月3日~6日の間菖蒲湯を楽しんでいた …

  • 総和保育園園児との交流(R7.5)

    久しぶりに年長児の皆さんが訪問してくれました。今年から、以前よりも訪問回数も増やしていく事になり、利用者の皆さんも楽しみに待ってみえて、歌を一緒に唄ったり交流する事がきました。また来てね (^^♪

  • 総和保育園園児の訪問(R6.12)

    寒い雪⛄の降るなか年長児の皆さんが、久しぶりに遊びに来てくれました。また、手作りの花餅をもらったり歌も唄ってくれて、利用者の満面の笑顔もみられ、最後に握手してお別れをしました。また是非、遊びに来てね☺☺